静岡けん木れん 静岡県木材協同組合連合会

MENU
ホーム
木の良さを知る
  • 木材PRパンフレット
  • やすらぎの木の施設
  • 木製PR小物
  • 木材PR動画
  • 木材活用に関する資料
県産材を使う
  • 木材供給窓口(地域製材ネットワーク)
  • JAS制度
  • しずおか優良木材~品質確かな県産材~
  • やすらぎの木の施設
  • 静岡県産材証明制度
  • 合法木材供給事業者認定制度
補助・融資制度
  • 補助事業
  • 融資制度
各種認定制度
  • 各種認定制度について
  • 静岡県木材業者登録制度
  • 静岡県産材証明制度
  • 合法木材供給事業者認定制度
  • 木質バイオマス証明事業者認定制度
  • 間伐材チップの確認に係る事業者認定制度
  • 輸出こん包材
労働安全講習(林災防)
けん木れんについて
  • 行動指針、事業展開
  • 会員名簿
  • 定款
  • 創立70周年記念
    けん木れんアーカイブス
  • 当サイトについて
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法について
  • 林災防 静岡県支部
  • 静岡県木材青壮年団体連合会
  • 関連サイト
組合員の取組紹介
会員・組合員ページ
お問い合わせ

お知らせ

お知らせ一覧
  • 【説明会】令和7年度「JAS構造材実証支援・外構部等の木質化対策支援事業等説明会」を開催します(オンライン)(2025/04/16)
  • 【補助事業】令和7年度「県産材利用建築物設計支援事業」募集開始のお知らせ(2025/04/01)
  • 【動画配信】「JAS製材品等の格付検査」の解説動画を配信しました!(2025/01/27)
  • 【木造事例】やすらぎの木の施設・№194「株式会社 金丸建築設計事務所」を追加しました!(2025/01/21)
  • 【イベント・結果】「第41回 静岡県優良素材普及展示即売会」開催のご報告(2024/11/21)
  • 【研修会 資料・結果】「木質バイオマス認定事業者セミナー2024」について(2024/11/20)
  • 【研修会・結果】「2024合法木材供給事業者研修会 (併催:静岡県産材証明制度 運用実務研修会) 」について(2024/10/17)
  • ※受付終了※【プレゼント企画】静岡県産材の木製小物「小さな飾り椅子」のご応募について (対象:静岡県在住者)(2024/10/10)
  • 【会議・結果】令和6年度「事務責任者会議」開催のご報告(2024/10/02)
  • 【お知らせ】令和6年度「木材利用推進コンクール」の応募を開始しました(2024/07/02)
お知らせ一覧
  • 木材PRパンフレット
  • やすらぎの木の施設(事例集)
  • 地域製材ネットワーク(木材供給窓口)

木の良さを知る

  • 木材PRパンフレット
  • やすらぎの木の施設
  • 木製PR小物
  • 木材PR動画
  • 木材活用に関する資料

県産材を使う

  • 木材供給窓口(地域製材ネットワーク)
  • JAS制度
  • しずおか優良木材~品質確かな県産材~
  • やすらぎの木の施設
  • 静岡県産材証明制度
  • 合法木材供給事業者認定制度

補助・融資制度

  • 補助事業
  • 融資制度

各種認定制度

  • 各種認定制度について
  • 静岡県木材業者登録制度
  • 静岡県産材証明制度
  • 合法木材供給事業者認定制度
  • 木質バイオマス証明事業者認定制度
  • 間伐材チップの確認に係る事業者認定制度
  • 輸出こん包材

けん木れんについて

  • 行動指針、事業展開
  • 会員名簿
  • 定款
  • 創立70周年記念けん木れんアーカイブス
  • 当サイトについて
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法について

林災防 静岡県支部

  • 団体概要、活動
  • 労働安全講習

関連サイト

  • 木材関連団体
  • 林災防関連団体
  • 官公庁
  • 木材情報
  • 住宅情報
  • 中小企業関連情報

静岡県木材青壮年団体連合会

  • 団体概要、活動
  • 木工工作コンクール案内、応募フォーム
お知らせ一覧
組合員の取組紹介
会員・組合員ページ
お問い合わせフォーム
↑
静岡県木材協同組合連合会
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6 県庁西館9階
TEL:054-252-3168 FAX:054-251-3483
Copyright © 静岡県木材協同組合連合会 All Rights Reserved.